【SFC修行】1月18日と25,26日の羽田〜石垣島フライト【Part2】
18日の旅行
今回は石垣島へのフライトを行う。前回が単純に羽田〜那覇の往復で退屈だったので、今回は楽しみ。日帰りだけど。
18日の行程
今回は11時25分出発の便なので朝は比較的ゆっくりできる。まず羽田から那覇に飛んで、その後乗り継ぎで石垣島に行く。羽田から直接石垣に行くこともできるが、乗り継ぎを使った方がより効率的にポイントを貯めることができるので乗り継ぎを選択した。
広告
石垣島には2時間程度滞在してそのまま那覇→羽田に帰る。基本的にずっと空港にいるので、沖縄旅行感はない。
ただ、沖縄方面特有の綺麗な珊瑚礁を上空から見ることができたので、やっぱり沖縄に来てるんだなぁとは思った。
18日のハイライト
石垣島には初めて足を運んだが、来週宿泊もするので今回はサッと空港内を見るだけにした。というか時間ないし。
空港内を見たとはいえ、比較的小さなローカル空港なので食事して展望デッキを見たらすぐに保安検査場に入った。
これは八重山そばとスパムおにぎり。そういえば沖縄ではよくスパムの料理を見るけど、名物なんかな?普通に本州でも売ってるので気にはなってる。
八重山そばは沖縄そばと似たような味だったけど、名前が違うだけなんだろうか?よくわからない…でも美味しかった😋
この後は展望デッキで飛行機を眺めてそのまま保安検査へ。
広告
25日の旅行
25日は13時に羽田→那覇に行って、乗り継ぎで石垣島に向かった。今回は1泊するので楽しみ。SFC修行始まって初めての宿泊!
25日の行程
行程としては出発より早い時間に羽田空港の第3ターミナルにあるビュッフェ「All Day Dining Grande Aile」(以下、グランドエール)に行くことから始まる。というのも、今保有しているダイナースクラブカードがあれば無料で飲食できるから。
通常、ランチが3850円かかることを考えると早めに家を出発してでも行く価値があると考えて今回は行くことにした。
ビュッフェの後は出発ターミナルである第2ターミナルへ向かい、飛行機に乗る。石垣島に着いたらバスに乗って市街地に行って、そこにあるホテルに泊まって本日のやることは終わる予定。
25日のハイライト
まずはなんといっても初めていったグランドエール。筆者は初めて羽田空港の第3ターミナルに足を運んだのだが、
完全に迷った。ホテルの1階にあるらしいが、京急の第3ターミナル駅からは結構離れているので到着までが大変だった。
第3ターミナルにはポケモンとコラボしてるのかな?色んなポケモンが飾られていて、ポケモンファンである筆者は感激していた。とはいってもほぼピカチュウだったが…
広告
第3ターミナルからだいぶ歩いてグランドエールに到着。まず驚いたのが開店前から長蛇の列になっていたこと。筆者が並び始めたのが開店前の10時50分頃だったが(11時開店)、すでに50人は並んでいた。最初の順番に入れるか親愛になったが、店が広すぎて余裕で入ることができた。
もしグランドエールに入ろうと考えているなら、搭乗時間に余裕を持って入ることをお勧めしたい。筆者が店から出てもかなり多くの人が待っていたので。
料理はいたって一般的なビュッフェだった。特別なのは奥の方でパスタの注文ができることと、小さい海鮮丼が置いていたことくらい。店構えが豪華だったが、だからと言って特別変わったメニューがあるわけではなかった。
グランドエールは国際線ターミナル(第3ターミナル)で離れているので、食べ終えるとすぐ第2ターミナルへと向かった。京急の他に無料の巡回バスがあるらしいので、今回はバスで向かった。第3→第1→第2の順で着くらしい。
到着後はすぐ保安検査を済ませて登場した。
この日は天気がよく、羽田から那覇に向かう際に富士山がいい感じに見れた。こんなに綺麗に撮れたのは初めてだったのでテンションがかなり上がった。
広告
石垣空港に着くと、30分程度で空港から市街地に行けるバスが出ているのでそれに乗って目的のホテルに向かった。ホテルだが、街中かと思っていたら意外に少し外れていて、田舎で街灯もないので暗かった。なんとかたどり着いたホテルで一息つくことができた。
Loading tweet...
夕食を何にしようか考えていたが、周囲に飲食店があまりなかったのとそもそも面倒でホテルでさっさと済ませたい気持ちがあったのでコンビニで適当に買って帰った。
コンビニに来て思うのだが、沖縄のコンビニは入り口が二重になっているんだなと。台風対策か何かだろうか?そこが気になった。
オリオンビールとタコライス。うまい。
26日の旅行
26日は朝の便で那覇に行き、そこから羽田へ。さらに那覇、羽田の往復。正気の沙汰ではない。
26日の行程
ホテルで朝食を取ったら石垣港離島ターミナル付近にある具志堅像を見てすぐに空港に行って、そこで前日にフォロワーの成井さんに教えてもらったジェラートを食べる。そして後はひたすら飛行機に乗る。
26日のハイライト
ホテルの朝食はタコスや八重山そばのような名産がいくつかあって楽しかった。観光地のホテルの朝食はこういう名物置いてると楽しいね。
朝食を食べて荷物をまとめたらすぐにチェックアウト。9時55分に石垣→那覇なのでゆっくりしている時間はなかった。
港について歩いていると、具志堅さんの像を発見。沖縄の人というのは知っていたけど、石垣島出身だったのね。ボクシングについて造詣が深いわけではないが、昔クイズ番組で具志堅さんが活躍していたのを見たことがある。
そこからすぐのところにあるバス停にむかったが、この辺りのバス停はとっ散らかっていてどのバス停が空港に行くのかよくわからなかった。バス停いくつもあるし。適当なバス停の前に立っていると、1月なのに半袖短パンで走っている地元のおじいさんが
「ここのバスじゃなくて別のバスで乗った方が早いよ」
というふうに教えてくれた。調べればすぐに分かることではあるが、それが面倒でぼんやりしていたので非常に嬉しかった。地方に旅行に行くとこういう体験できるから好き。ありがとうおじいさん。
広告
そのまま教えてもらったバス停に行き、バスを待って空港に到着した。今回は預ける手荷物がないので、到着したらすぐジェラートの店に足を運んだ。
Loading tweet...
那覇空港についたら気になっていたライスバーガーを購入。吉野家とANA FESTAとのコラボメニューらしい。味は結構美味しいが、これで600円くらいするので割高感がある。
この後はひたすら飛行機に乗って終わった。楽しかった〜
まとめ
今回は石垣島に旅行したが、時間がなかった割に楽しむことができた。来週は宮古島なので、まーた沖縄が続きます✨