/blog/sier-ses-jisha

未経験からのエンジニア転職で、SESと自社開発エンジニア、SIerはどれがおすすめ?

投稿日:2024-05-31 最終更新日:2024-08-21

当ブログにはプロモーションが含まれています


未経験からのエンジニア転職で、SESと自社開発エンジニア、SIerはどれがおすすめ?

IT業界でエンジニアとしてキャリアをスタートしようと考えるとき、さまざまな選択肢があります。その中でも、特に注目されるのがSES(システムエンジニアリングサービス)、自社開発エンジニア、SIer(システムインテグレーター)です。

未経験者にとって、どの道を選ぶべきかを考える際には、それぞれの特徴やメリット、デメリットを理解することが重要です。この記事では、これらのキャリアパスを詳しく解説し、最適な選択肢を見つけるための手助けをします。

はじめに

エンジニアリングの世界に足を踏み入れる際には、多くの未知の要素があります。SES、自社開発、SIerという三つの主要なキャリアパスの違いを理解し、自分に合った方向性を見つけるために、それぞれの利点と課題を詳しく見ていきましょう。

SES(システムエンジニアリングサービス)とは

SESの定義

SESは、企業のITプロジェクトを支援するためにエンジニアを派遣する形態のサービスです。エンジニアはクライアント企業に常駐し、その企業のプロジェクトに従事します。これにより、クライアントは必要なスキルセットを持つエンジニアを柔軟に確保できます。

SESのメリット

SESの最大のメリットは、多様なプロジェクトに関わる機会が多いことです。さまざまな業界や技術に触れることで、幅広い経験を積むことができます。これは、未経験者にとって特に有利であり、短期間で多くのスキルを習得することが可能です。

さらに、SESはクライアントの異なる環境で働くため、適応力やコミュニケーション能力を高めることができます。これらのソフトスキルは、どの職場でも役立つ重要な能力です。

SESのデメリット

一方で、SESにはいくつかのデメリットもあります。まず、プロジェクトが終了すると次のプロジェクトが見つかるまでの不安定さがあります。また、クライアント先の環境に依存するため、自分のペースで学習や成長を進めるのが難しいこともあります。

さらに、SESのエンジニアは自社のプロジェクトではなくクライアントのプロジェクトに従事するため、自分のキャリアビジョンと合致しない場合もあります。これが長期的なキャリア形成において課題となることがあります。

自社開発エンジニアとは

自社開発エンジニアの定義

自社開発エンジニアは、自社の製品やサービスを開発・運営するエンジニアです。自社開発の特徴は、自分たちのプロジェクトに集中して取り組むことができる点にあります。これにより、長期的な視点で製品の成長に貢献することができます。

自社開発エンジニアのメリット

自社開発エンジニアの最大のメリットは、製品やサービスに対して深い愛着を持ち、継続的に改良していくことができる点です。長期的に一つのプロジェクトに関わることで、技術的な深堀りや専門性を高めることができます。

また、自社の文化や開発スタイルに馴染むことで、チームとしての一体感を持って働くことができます。これは、モチベーションや仕事の満足度に大きく寄与します。

自社開発エンジニアのデメリット

一方で、自社開発にはデメリットも存在します。まず、一つのプロジェクトに長期間関わるため、技術や業界の変化に対して柔軟に対応する機会が少なくなります。これにより、技術的なスキルセットが偏るリスクがあります。

また、自社のプロジェクトがうまくいかない場合、全体的なモチベーションやキャリア成長に悪影響を及ぼすことがあります。自社製品に依存するため、市場の変動や企業の方針変更に左右されやすいです。

SIer(システムインテグレーター)とは

SIerの定義

SIerは、企業のITシステムを設計、開発、導入、運用する企業やエンジニアを指します。SIerはクライアントのニーズに合わせて最適なシステムを構築し、複数のシステムやサービスを統合する役割を担います。

SIerのメリット

SIerの最大のメリットは、幅広いプロジェクトに携わることで、システム全体を俯瞰する視点を養えることです。多様な業界や技術に触れることで、総合的なITスキルを身につけることができます。

また、クライアントのニーズに合わせて柔軟に対応するため、問題解決能力やプロジェクト管理能力が向上します。これらのスキルは、エンジニアとしての市場価値を高める重要な要素です。

SIerのデメリット

SIerのデメリットとしては、プロジェクトベースの業務が多いため、短期間で多くのプロジェクトを経験することが求められます。これにより、長期的なビジョンを持ちづらくなることがあります。

また、クライアントの要求に応じて柔軟に対応する必要があるため、自分の意見やアイデアが反映されにくい場合があります。これが、エンジニアとしての満足度に影響を与えることがあります。

未経験者におすすめのキャリアパスは?

未経験者に適した環境

未経験者にとって、どのキャリアパスが最適かは個人の目標やライフスタイルによります。しかし、一般的にはSESが最初のステップとしておすすめです。SESは多様なプロジェクトに関わる機会が多く、幅広いスキルを短期間で習得するのに適しています。

キャリアの中期的なビジョン

中期的には、自社開発エンジニアとして一つのプロジェクトに深く関わることで、専門性を高めることが望ましいです。自社開発は、製品の成長に寄与し、長期的なキャリアビジョンを持ちやすい環境です。

長期的なキャリア形成

長期的には、SIerとしてシステム全体を俯瞰する視点を持つことで、総合的なITスキルを身につけることが理想的です。SIerの経験は、将来的にプロジェクトマネージャーやITコンサルタントなど、より高いポジションを目指す上で有利です。

各キャリアパスの成功事例

SESの成功事例

SESからスタートしたエンジニアの中には、多様なプロジェクト経験を活かして、フリーランスとして独立したり、自社開発企業に転職して成功した例があります。SESでの経験は、柔軟な対応力と広範な技術知識を培うのに適しています。

自社開発エンジニアの成功事例

自社開発エンジニアとして成功した例では、スタートアップでの経験を活かして、自ら起業するケースが多いです。また、一つの製品を長期間にわたって育て上げることで、業界内での評価を高めることができます。

SIerの成功事例

SIerとしての経験を積んだエンジニアは、大手企業のIT部門で管理職に就いたり、ITコンサルタントとしてクライアント企業の課題解決に貢献するケースが多いです。幅広い視点と深い技術理解を持つことで、高い評価を得ることができます。

SES、自社開発エンジニア、SIerの比較

項目SES自社開発SIer
定義企業のITプロジェクトを支援するためにエンジニアを派遣する形態のサービス自社の製品やサービスを開発・運営するエンジニア企業のITシステムを設計、開発、導入、運用する企業やエンジニア
メリット多様なプロジェクトに関わる機会が多い、幅広いスキルを習得可能、適応力やコミュニケーション能力が向上製品やサービスに対する愛着を持ち、継続的に改良可能、専門性を高めやすい、チームとしての一体感を持って働けるシステム全体を俯瞰する視点を養える、多様な業界や技術に触れる、問題解決能力やプロジェクト管理能力が向上
デメリットプロジェクト終了後の不安定さ、クライアント環境依存、自分のキャリアビジョンと合致しない場合がある技術や業界の変化に対応する機会が少ない、技術的なスキルセットが偏るリスク、自社製品依存短期間で多くのプロジェクトを経験する必要がある、長期的なビジョンを持ちづらい、意見やアイデアが反映されにくい場合がある
向いてる人幅広い経験を積みたい人、短期間で多くのスキルを習得したい人、適応力を高めたい人一つのプロジェクトに深く関わりたい人、専門性を高めたい人、長期的なキャリアビジョンを持ちたい人幅広い視点を持ちたい人、総合的なITスキルを身につけたい人、プロジェクト管理能力を高めたい人

まとめ

未経験からエンジニアとしてのキャリアをスタートする際には、SES、自社開発エンジニア、SIerのいずれかの道を選ぶことになります。それぞれのキャリアパスには独自のメリットとデメリットがあり、自分の目標やライフスタイルに合わせて最適な選択をすることが重要です。

SESは、多様なプロジェクトに関わることで短期間で多くのスキルを習得するのに適しています。自社開発エンジニアは、一つのプロジェクトに深く関わることで専門性を高めることができ、長期的なキャリアビジョンを持ちやすいです。SIerは、システム全体を俯瞰する視点を養い、総合的なITスキルを身につけるのに適しています。

最終的には、自分自身の目標とキャリアビジョンを明確にし、それに最も適したキャリアパスを選ぶことが成功への鍵です。エンジニアとしてのキャリアを積む過程で、多様な経験を活かし、自分にとって理想的なエンジニアとしての道を切り拓いてください。