今日からSFC修行を開始するので、簡単に記録を残す。基本的にずっと飛行機に乗っているだけなのでそんなに語ることはないが…
【SFC修行】1月1日、12日の羽田〜那覇フライト【Part1】
1月1日の羽田〜那覇フライト
Loading tweet...
行程としては2往復。朝一で那覇まで飛んですぐ戻って、また那覇に行って夜に羽田に戻るという謎の行動を行なっていた。修行としては初日だったが、早速「修行」と言われる所以を知ってしまった。というのも、羽田から那覇まで片道3時間程度かかるので、結構体力が持っていかれる。偏西風があるので那覇から羽田までは2時間程度だが、それでも往復5時間。
広告
最初に羽田に戻った時、もうすでに家に帰りたいと考えていたほど。朝6時25分出発の便だったので、4時起きで5時には家を出て5時45分くらいに空港に着くようにしていたので、体力も結構すり減っていたというのもある。
1日のハイライト
1日はやはり初日の出を見れたことが大きい。
早起きした甲斐があって、1年のスタートとしてはいいものが見れたと思う。天気も良くて綺麗だった。天気悪くても雲の上行けば関係ないけど
朝は那覇空港で購入したサンドイッチを食べた。ボリュームはあんまりないけど安くて味がいいので結構好み。あとはANA FESTAに売ってるブルーシールの紫芋ミックスソフト食べたりしてた。
次の羽田→那覇ではカツサンドを食べた。1000円くらいしたが、結構美味しかった。
空港で何やってたかについては書けるけど、それ以外の時間はずっと飛行機に乗ってたから記事そんなに書くことないのよね。強いていえば機内Wi-Fiに繋いでAWSの試験勉強をしていたくらい。2月に受験の予約したので。
広告
2往復を終えて帰宅するとそのまま風呂入って寝た。日付変わるかどうかくらいに到着したが、流石に疲れた…。次の日が休みなのでまだマシになっている。
1月12日の羽田〜那覇フライト
今日の予定は1日と同様、羽田と那覇の2往復。距離を稼げるのでこの区間は良いのだが、そもそもフライト時間長くて退屈。人も多いので普通に疲れる。ただ、最初の出発時刻は1日よりも20分ほどあとの便なので幾分マシ。ちょっとゆっくりできる。
12日のハイライト
ぶっちゃけ今日も特に言うことはないが、もともと明日にAWSの試験の予定を入れていたので、機内では時間をかけて勉強していた。ところが、流石に間に合わなそうなので日付を変更して2月に受けることにした。これがあとで悲劇を生むことになるのだが、それはまた別の話。
12日はお昼に制限エリアを出て、那覇空港のレストランエリアにあるロイヤルホストに行った。ここでチキングリル?を食べた。ライスもつけて2000円くらいしたが、結構美味しかった。ロイヤルホストすき。
まとめ
羽田と那覇の単純往復ばかりやっていたので、特に語ることはない。しんどいだけ。
とはいえ、こういった変な行程組むのは楽しい(組んでる時だけ)。今後は確かこの2日のような単純往復はなかった気がするので、やっと重い肩の荷が下りた気がする。
那覇空港、搭乗口と到着口が一緒になっているので、乗り継ぎはかなりやりやすかった。もしかして同じような乗り方してる人多いのだろうか🤔